
治療の流れ
治療の流れ
1
無料矯正相談
所要時間:60分
初診相談では問診表にご記入いただいた内容を基に院長の木村が、現在の歯並びに関する悩みやご希望 (抜歯、非抜歯、治療法)をヒアリングし、カウンセリングいたします。また歯並びコーディネーターの資格を取得しているトリートメントコーディネーターが丁寧に当院のシステムについてもご案内いたします。
2
精密検査
所要時間:60分
最適な治療計画を立てるために、精密検査を行います。
レントゲン撮影
矯正歯科専用のレントゲン撮影となります。必要に応じて歯科用CT撮影を行い、骨や神経の位置を確実に把握し、治療の安全性を高めます。
写真撮影
お顔とお口の写真をさまざまな角度から撮影します。
印象採得
歯の型取りのための口腔内3Dスキャニングを行います。
3
診断
所要時間:30分〜60分
精密検査の分析結果について説明します。
当院では、矯正歯科専用のレントゲン分析プログラム “WinCeph“を導入し、コンピューター上で正確な分析を行っています。
結果をもとに、「患者さまにとって適している治療」を分かりやすく説明しますので、何でもご質問ください。治療方針に十分納得された上で治療を開始いたします。
4
5
矯正治療開始
治療計画に基づき、矯正治療を開始いたします。
通常、1〜2ヶ月に一度の間隔で来院していただき、装置の調整、経過観察を行います。
※矯正装置の種類によっては、歯磨きが難しくなることがあります。来院時には必要に応じて、歯磨き指導、クリーニングなどを行います。
6
保定期間
治療期間:約2年
治療の終了後はお口に装着していた装置の使用も終了します。しかし、装置を外した後、何もしないと歯は元の位置に戻ろうとします。この「後戻り」を防ぐため、保定装置(リテーナー)と呼ばれる装置を使い、矯正治療中に動かした歯列の位置を安定させます。
当院では透明なクリアリテーナーやプレートタイプリテーナーを主に用います。来院は、3〜6か月に一度になります。