きむら矯正歯科 ホワイトニングビフォーアフター
こんにちは。練馬区 西武池袋線 大泉学園駅北口にある、きむら矯正歯科の歯科衛生士のすーさんです。
9月になりましたね!暑さもだいぶ和らいで過ごしやすくなりました(^^)
みなさん いかがお過ごしですか?
最近はマスクで口元を隠すことが多いですが、やはり口元は綺麗に越したことはないですよね~…
今回はきむら矯正歯科では、スタッフの方にホームホワイトニングを4週間試してもらいました(^O^)/
ホームホワイトニングとは、オーダーメイドのホワイトニング用のマウスピースを作成し、専用の薬品をお渡しし、患者さまがご自宅でホワイトニングをしていただける方法です。
オフィスホワイトニング ホームホワイトニング 何が違うの?
歯科医院で行うのを オフィスホワイトニング
家で行うのを ホームホワイトニング
といいます。
2つの大きな違いは、効果を実感するまでの時間です。
オフィスホワイトニングは強めの薬品でその日中に理想の白さを手に入れることができ、
ホームホワイトニングは優しいお薬で3~4週かけてゆっくり白くしていきます。
※歯の黄色みの原因やホワイトニングのメカニズムについては、ブログの一番下のリンクから飛べますので、ご興味があれば是非読んでみてください(^^)
それではホームホワイトニングの経過を見ていきましょう(^^)/
こちらはホワイトニング前の歯の色です。
全体的に日本人に多い黄色みの強い歯の色ですね。
色のガイドで示すと
右上1番がD3
左上1番はC3
どちらも正常な色ですが、左右の色の差が気になりますね…
左上1番は灰褐色系の色をしてます。
ホワイトニング2週間後
右上1番はA2 (3トーンUP)
左上1番はC2 (7トーンUP)
たった2週間で左上1番が7トーンも明るくなりました!
左右差が縮まってきています(゜o゜)‼
ホワイトニング4週間後
右上1番はA1 (始めてから6トーンUP)
左上1番はD2 (始めてから10トーンUP)
左右の色の差もほとんど無くなりました。
黄色味が抜け透明感が出ましたね!!
ビフォーアフター
透明感のある美しい歯の色になりました♡
ちなみに芸能人のように人工的な真っ白の歯を歯科業界では『便器色』と呼んでいます(笑)
若干の黄色みと透明感が健全歯(神経のある歯)の美しさです。
みなさんも、ナチュラルビューティー
手に入れてみませんか?
練馬区大泉学園駅北口
学園橋バス停すぐ
きむら矯正歯科
NEW
-
矯正装置をキレイにするリテーナーシャイン!!
2023/03/01 -
歯並びが悪いと起こる身体への影響、デメリット
2023/02/01 -
矯正歯科ではどんなレントゲン撮影をするの??
2023/01/07