歯並びに影響してしまう癖ってあるの??

2021/11/01  ・MFT(口腔筋機能療法)

こんにちはsmiley

西武池袋線 練馬区大泉学園駅にある

【きむら矯正歯科】

歯科衛生士のしーさんですsmiley

 

寒くなってきましたね。

しーさんは夜に愛犬とお散歩に行くのですが、

日に日に寒くなるのを実感します。

楽しそうに歩いてる愛犬を見ていると

こちらも楽しくなってくる毎日ですwink

 

 

 

 

今回は癖(くせ)について

お伝えしたいと思います。

 

私たちは日常生活の中で様々な癖(くせ)がありますよね。

自分にはどんな癖(くせ)があるのか

思い浮かべてみてください。

 

 

その中で歯並びやかみ合わせに

悪い影響を及ぼす

癖(くせ)があるのです

 

それを態癖(たいへき)といいます。

 

次の代表的な態癖(たいへき)が

自分にあるかどうかチェックしてみましょう。

 

 

 

①睡眠態癖

うつぶせ寝や横向き寝など。

顎のずれや顔の骨格の発育に影響します。

 

 

 

②体育座り

体育座りをしている時に

膝の上に顎を乗せている場合は要注意です。

かみ合わせが深くなってしまう場合があります。

 

 

 

③頬杖

歯列が圧迫されて歯並びがへこんだように並んでしまいます。

 

 

 

④唇を噛む

 (咬唇癖 こうしんへき)

上下前歯が噛み合わず、隙間があいたり前歯が前に出てしまいます。

 

 

 

⑤舌で歯を押す(舌癖 ぜつへき)

上下の前歯が嚙み合わず、

隙間のあいた歯並びになります。

前歯も前側に傾いたり

受け口の原因にもなります。

 

 

舌癖についてはこちらもご覧ください。

 

出っ歯すきっ歯の原因は舌癖のせいかも

 

舌の癖?正しい舌の位置って知ってる?

 

 

 

この他にも

爪を噛む、

口がポカンと開いている

指しゃぶり

なども態癖(たいへき)です。

 

歯は50g程の弱い力でも持続的に力が加われば動いてしまいます。

ささいな癖(くせ)が毎日繰り返し長期に及ぶと、歯並びや嚙み合わせを悪くし、

全身の姿勢が悪くなることもあるのです。

 

特に永久歯に生え変わる成長期のお子様は、歯が動きやすいので要注意です。

 

 

癖(くせ)を治すことは

簡単な事ではないですよね。

まずは、自分は歯並びに影響する

癖(くせ)があるのかどうか

気づくことから始めてみましょう。

 

そのことに気が付けば、意識したり

トレーニングをすることによって

やめることも可能になるのです。

 

 

 

 

 

練馬区 西武池袋線 大泉学園にある

【きむら矯正歯科】では、

初診相談を行っております。

 

ご自身の噛み合わせや歯並び、

お口の周りの癖(くせ)など

お悩み・不安がある方は、

是非ご相談にいらしてください。

お待ちしておりますsmiley

 

 

練馬区 西武池袋線

大泉学園北口

学園橋バス停すぐ

 

きむら矯正歯科