矯正歯科を選ぶなら知っておきたい認定医という資格‼
こんにちは
練馬区 西武池袋線 大泉学園駅にある
【きむら矯正歯科】
歯科衛生士のしーさんです。
9月になると夜はかなり涼しくなりましたね
秋から冬前にかけて歯肉の調子が悪くなる方もいらっしゃいます。
一時的なものである事が多いので、
季節の変わり目には体調崩さないように過ごしましょう。
皆さん、矯正歯科の認定医の事をご存じですか?
歯科医院には
矯正歯科と 一般歯科があります。
上下の歯がうまく嚙み合わないと、
食べ物をよくかみ砕くことが出来なかったり、
虫歯や歯周病を招きやすくなったりと様々な問題が生じてきます。
見た目だけでなく健康上の理由からも
歯列を整える治療は必要になってきます。
現在、日本では約6万9000件の歯科医院があります。
コンビニの件数より多くの歯科医院があると言われています。
その中で診療科目に矯正歯科をあげている歯科医院は約2万3000件。
矯正専門医院に絞ると約1040件の矯正歯科があります。
【きむら矯正歯科】は矯正専門の医院になります。
歯科医師には歯科医師免許という資格があり、一般歯科、矯正歯科の治療をします。
歯科の世界では様々な治療のプロフェッショナルを育成や医療技術の向上を目的とした学会が存在します。
矯正治療における学会で最も会員数が多く規模が大きいのは
日本矯正歯科学会であり、学会で
「日本矯正歯科学会認定医」
という資格制度があるのです。
1990年に日本矯正歯科学会により「認定医制度」が創設され、
矯正治療に関して適切かつ十分な学識と経験を有し、
矯正歯科医療の水準を維持し向上を図ることによって、
一般市民の皆さんに適切な医療を提供するために行われているのです。
認定医の資格を得るためには
定められた条件をクリアして
合格する必要があります。
これらの条件を満たした歯科医師が
日本矯正歯科学会の認定医です。
実際に認定医となるためには
50症例以上の症例実績が
必要となります。
合格後も5年ごとに資格審査が行われています。
現在、矯正歯科治療を行っている歯科医師は約2万2千人ほどいます。
その中で認定医の資格を有する歯科医師は3千人ほどとなっています。
皆さんが矯正歯科を選ぶ時に、
どの歯科に通うべきか迷ってしまうのではないでしょうか。
選ぶ基準は人それぞれだと思います。
矯正治療は歯科医師免許があれば誰でも行うことが出来るのですが、
技術的な心配がないように、日本矯正歯科学会認定医が在籍している事も
矯正治療を始める時に一つの目安にしてみてはいかがでしょうか。
歯科医院のホームぺージなどで確認することができると思います。
⇩よろしければ当院の院長プロフィールをご覧ください⇩
練馬区 西武池袋線 大泉学園にある
【きむら矯正歯科】では、
初診相談を行っております。
ご自身の噛み合わせや歯並びに
お悩み・不安がある方は、是非ご相談にいらしてください。
お待ちしております
練馬区 西武池袋線
大泉学園北口
学園橋バス停すぐ
きむら矯正歯科
NEW
-
☆きむら矯正歯科開業5周年☆
2024/11/11 -
日本矯正歯科学会 学術大会に参加してきました!!
2024/11/06 -
☆きむら矯正歯科開業4周年☆
2023/11/11