withマスクの今こそ歯列矯正のチャンス!歯並びが第一印象を左右する!?

2021/06/01  ・大人の矯正治療(種類・通院頻度・年齢)
きら

こんにちは!練馬区の西武池袋線 大泉学園駅北口にある、きむら矯正歯科 歯科衛生士のすーさんです(^^)/

 

 

一年以上続いているこのマスク生活。社会が集団免疫を獲得するまで続くと言われていますね。

大阪大免疫学フロンティア研究センターの宮坂昌之招へい教授はその時期について「うまくいけば2、3年後」と言われているそうです。

 

こ

 

さて!今回のお話しは歯並びで第一印象が左右するの?ということです。

 

 

人の第一印象は、

会った瞬間、または数秒で決まるといわれています。

 

 

「メラビアンの法則」をご存じですか?

これは「人の印象を決める要素は、どのようなものか」を調査したものです。

  

 

・外見や姿勢、動作などの視覚情報…55%

・話し方や言葉使い、声の大きさ、話の早さなどの聴覚情報…38%

・話の内容などの言語情報…7%

 

  

この結果から分かることは、

「人は見た目だけで半分は評価している」

ということで、第一印象がいかに大切であるかを表しています!!

 

  

 

日本臨床矯正歯科医会が、10代~50代の男女計1,000人に「歯並びと矯正歯科治療」に関する意識調査を行い、次の結果が出ました。

  

 

 

「歯並びで第一印象が左右されると思いますか?」との問いに、

「思う」:20.4%

「やや思う」:52.2%

 

と回答があり合計72.6%の人が、歯並びが第一印象を左右すると感じている

という結果となりました。

表

 

 

また、歯並びの重要性は認識しているものの、「ご自身の歯並びに自信がありますか?」

との問いに対しては

「自信がない」:22%

「あまり自信がない」:24.2%

 

と回答があり、合計46.2%の人が自分の歯並びに自信を持っていないという現状が浮き彫りになりました。

 

 

さらに「歯をみせて笑うことに抵抗を感じますか?」との問いには、

「抵抗を感じる」:8.1%

「やや抵抗を感じる」:17.8%

 

合計25.9%となり、4人に1人は自分の笑顔に自信が持てていないという現状が明らかになりました。

  




さらに、「綺麗な歯並びだとどういった印象を受けますか?」という質問に対しては、以下の結果となっています。

う
顔の半分近くを占める口元。

話したり、笑ったりする時に周りの人からどのように見られているのか気になるところです。

その中でも、

歯並びは口元の印象を大きく左右します。

 

 

前述した同調査での歯並びと人生の場面に関するアンケートによると、

歯並びが美しいことは異性との付き合いやビジネスの場面において歯並びが影響すると考えている方が多いことがわかりました。

キレイな歯並びは周りの人へ、清潔感や誠実な印象を与えてくれるではないでしょうか。

ラブ

 

これから多くの方との出会いお受験などがあるお子さまにも、早いうちから歯並びを整えておくことで、将来を豊かにするきっかけにつながるかもしれませんね(^^♪

 

 

 

きむら矯正歯科で矯正治療を終えられた患者さんが

『きれいになった歯並びを見せたくてしょうがない!』

とキラキラした笑顔でおっしゃってました

 

 

そのような笑顔を見れた時、我々もとても嬉しい気持ちになり、やり甲斐を感じます☺♥

 

 

ご自身やお子さまの歯並びに悩まれていたり、歯列矯正をするか迷われている方は是非、練馬区大泉学園にあるきむら矯正歯科に初診相談にいらしてください。心よりお待ちしております。

 

 

 

練馬区 西武池袋線 大泉学園北口

学園橋バス停すぐ

きむら矯正歯科